No221.コンサルタントから見た強い会社・経営者の特徴

会社の業績には、好不調があります。 好調のときは、業績向上、すべてが上手くいく。社内は活気に溢れます。 不調なとき、「環境変化の影響」「売上の低迷」「組織内の問題」など様々、社内の雰囲気は最悪になりま・・・ >> 続きを読む

No.219 生き残るための収益構造の改革

■ 各社の収益の現状 2022~2023年に渡り、 「材料費高騰・調達難、燃料費・電気代高騰(→やや緩和)」に加え、これから「賃金ベースの引き上げ」、各企業のコスト上昇が続いています。 いまだコロナ前・・・ >> 続きを読む

No.218 企業価値とは、良い会社・悪い会社、生き残る会社とは

日本国内の産業は、世界的にみてもレベルが高く成熟した状態にあります。 ただこの成熟は “停滞~終盤に近いのでは?”と思っています。市場サイクルでみると「成熟の後は衰退」です。 ・・・ >> 続きを読む

No.217 コンサルタントとしての仕事の振り返り、今後

コロナ3年目、やっと出口が見えつつあると感じています。 しかし、「コロナ影響による消費者の購買行動の変化、需要の変容」に加え、ロシア問題を端とした「調達コスト・エネルギーコストの上昇→物価高騰」 新た・・・ >> 続きを読む

No.216 DXとは何か? その意味と目的 DXを進める上で考える事

最近、よく「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉を耳にします。 各社では「同業ライバル他社が、かなりの予算をかけてDXに取り組んでいるらしい。遅れをとらないよう当社もDXをやらなければ・・・ >> 続きを読む

No.215 データ経営 その目的と成果を考える

今回は「データ経営、その目的と成果を考える」をテーマとします。 パナソニック、ワークマンなどでも「データ経営」の推進がはかられ、業績向上という成果につながっています。 〔ワークマンのデータ経営の例〕 ・・・ >> 続きを読む

No.214 取締役とは、その要件 経営トップの責任

会社の業績向上に関連する要素は、 (1)「市場 × 事業」の状態 (2) 経営トップ・取締役のパフォーマンス (3) 経営システムのレベル (4) 組織・人材の充実度 (5) 業務の遂行力 に集約され・・・ >> 続きを読む

No.213 需要×市場の変化 ビジネスとの関わり

コロナ感染がいまだ収まりません。状況が長引くほど、需要や市場への直接・間接の両面の影響が大きくなります。どうやら、まだ時間がかかりそうですが、1日でも早く終息してほしいです。 今回は、需要と市場の変化・・・ >> 続きを読む

No.212  「0を1にする」 「1を10にする」 事業における展開

事業展開において 「0を1にする」 や 「1を10にする」「10を100にする」 というステップがあります。 それらは、まったく別次元のことを指しており、 それらを区別できるかは「事業が上手くいくかど・・・ >> 続きを読む